2X4材でミニログハウスを作る(床工事)

床工事

屋根工事も無事に終わり、次は床工事に掛かります。
先ずは、床下は土の地面のままなので湿気が上がって来ないように床下防湿シートを貼るのですが、勿論専用のシートを使うつもりでしたが、ふと見ると雨仕舞に使っていたブルーシートが6枚目に入り(当初普通の安い物を4枚使っていたのですが、薄いので破けてはいないのですが目地が広がって水が漏れるので厚手のシート2枚に変更しましたので多くなっています)当然屋根が出来きて、お役御免ですので、防水出来るなら当然防湿出来るので防湿シートの代わりにブルーシートを使うことにしました。
目地の広がっている所が重ならないように3枚重ねにします。
シートの押さえには隅には半ブロックと基礎工事の時にカットしたブロックの残りを使い、中の方は束石のコンクリート平板を6枚置きます。
話が前後しますが、シートを敷く前に地面は平らに均して有ります。

次に下地の床板を張って行くのですが、当初根太レス工法で大引に直接張る予定でしたが、鋼製束で大引を支えてから、実際に構造用合板の12mmを2枚重ねで置いて見たのですが、その上に乗って見るとかなりたわんでしまい、更に3枚重ねしても、たわむ感じがしますので、急遽657mm間隔で2X4材をシンプソンLUS24ダブルシェアハンガー金具を使い補強しました。
これで合板を乗せてもたわまなくなりましたので床板を張っていきます。

とりあえず奥の3帖分を張り終えたところ。今日は日も暮れて寒くなって来たのでここまで。

11月に雪が降る!
今日は仕事でしたが、なんと雪が降って来ました。

翌日、雪が積もる寒い中、床の下地材を張り終えました。
構造用合板の12㎜を千鳥張りで3枚重ねです。
これで上に載っても撓む事無く頑丈な床が出来上がりました。
奥に見えるのは、気の早い愛妻がリサイクルショップで買ってきた机と椅子です。他に置く場所が無いので置かれてしまいまいした。

ロフト床工事

9mmのOSB合板を2枚重ねで張ったロフト床の仕上げに12mmのフローリング材を張って行きます。
フローリング材の貼り方はネットで検索すれば色々出て来ますのでそちらを参照してくださいね。

今回購入した部材一覧

コンクリ平板 6枚 1,548円
針葉樹構造用合板3X612mm 6枚 6,000円
アウトレットフロア材(1坪) 6箱 26,880円
鋼製束285mm 6本 2,388円
コニシ速乾ボンド G10Z 1Kg 1,280円
SPF2×4×6F 8本 2,784円
コーススレッド 298円
パイオラン養生用テープ 50mm 2個 496円
パイオラン養生用テープ 25mm 4個 712円
フロアー釘 498円
釘 798円
以上カインズホームにて購入。
SPF1×4×6F 12本 2,332円
以上スーパービバホームにて購入。
シンプソンLUS24 DSハンガー金具 24個 1,800円
以上ジョイフル本田にて購入。
合計47,814円
ここまでの累計322,814円

2X4材でミニログハウスを作る(屋根工事)

屋根工事

小屋組も終わり次は屋根を貼って行きます。
当初の予定では、垂木に野地板を貼り、ルーフィングペーパーを敷きアスファルトシングルで仕上げる通常の方法を考えていましたが、カインズホームで発見した屋根材(オンデュリン クラシックシート)、元々は屋根のリフォーム用の様だが、作業性、耐水性に優れており、コストダウンにもなるので、これを使用する事にしました。これを使えば、野地板及びルーフィングペーパーを省略する事ができます。(屋根上のはしごは作業用にL字方に組んで使用しています。)
詳しい作業方法はこちらをご覧下さい。オンデュリン クラッシックシート 施工ガイド

施工ガイドには書いていないのですが、軒桁と屋根材の間に専用のパッキンを入れて隙間を塞ぎ風や虫が入らないようにします。(上の写真、右側に少し見えています。)

屋根材の張り終わり。固定はコーススレッド75mmを専用のネイルキャップを使い防水性を確保します。

袖部の処理は施工ガイドにあるようにクラッシックシートの端を破風板に沿って折り曲げてねじ止めします。柔軟性があるので簡単に曲げられます。

大棟部の処理方法は施工ガイドに無かったので、独自の方法として、棟カバーを10cm位長く出し、中央部をカットして折り曲げ、更に余計な部分もカットしました。合わせた部分はコーキング処理で防水します。

これで屋根工事も終わり、雨が降っても作業が出来る様になりました。

屋根裏断熱工事

次は、屋根裏に断熱材を貼って行きます。

使用するのは、スタイロフォームIB 40mmを使います。垂木と垂木の間のサイズにカットしてはめ込みます。はめ込みやすい様に少し斜めにした木材にカッターの刃をねじ止めしてカットして行きます。

全部で8枚のスタイロフォームをはめ込み完了した所。母屋と垂木に数ヶ所コーススレッドで仮止めしてあります。

普通ベニヤ板で天井を貼って行きます。サイズは910×1820×3mmを8枚使用します。縦方向は垂木にねじ止めして、上部は1×4材で固定します。

これで屋根回りの工事は完了です。

今回購入した部材一覧

クラシックシート12枚 22,760円
クラシックシート用 パッキン 24本 4,752円
ネイルキャップ(40個入) 9個 4,932円
コーススレッド 4箱 1,882円
シリコンコーキング 3本 684円
コーキングガン 178円
SPF2×4 12F  648円
SPF2×4 6F 5本 1,490円
以上カインズホームにて購入 計37,326円
クラシック棟カバー6枚 8,880円
スタイロフォームIB 40mm 8枚 12,640円
普通合板3×6 3mm 8枚 5,184円
SPF1×4 8F 2本 760円
以上ジョイフル本田にて購入 27,464円
合計64,790円
ここまでの累計275,000円